fc2ブログ

20年の時を超えて

普段ボクは缶飲料などを買う時、
オマケで決めてます。

ある寒い日。
コンビニでコーヒーを買いました。

ついてたオマケが懐かしきミニ四駆のミニチュア。
あまりの懐かしさのため、
オマケ目的で毎日缶コーヒーを買ってました。

いつもは数日机に飾っておいたら結局ジャマになって捨ててしまっているのですが、
なぜかこれは捨てられない。

で、そのまま長いこと飾られていました。

しばらくそのまま忘れていたのですが、
ある日の営業中。

打ち合わせの間に時間が余ってしまい、
ふらりと入ったブックオフ。

なんと!
うってるじゃないですか。
ミニ四駆が。

しかも1個300円。

嬉しくなっちゃって大人買い。
5個あったものを買い占めました。

で、その後1週間位かけて一台一台作ってみました。
これが楽しい。

で、また時間が空きます。

またもや、ある日の営業中。
空き時間に豊平街道を車で走っていると、
「プラモデル・模型」
の文字が。

おお!
ミニ四駆の現状ってどんな感じかしら?と、
ふらりと入ってしまいました。

すげぇ。
20年前と比べ物にならないくらいたくさんある。

で、ワクワクしていろいろ眺めて。
だけどテレもあってなかなかレジにむかえない。

結局その10分後。
物欲に負けて一台購入。
「アバンテ マーク2」という車です。
18614.jpg

20年前に「アバンテ」という車種があって。
みんなのあこがれのマトだった車種です。

んで、その日のうちに素組。

これが想像以上に楽しかったんです。

それから友達連中に恐る恐る軽く声をかけてみると。
あっという間に5人。
しかもコースを持っている人まで。

全員R30っす。
やっぱり男っていつまでも...。


なんつって。
先頭きったのはボクでした...。

と、大分長くなってしまったので、
続きは次回。

20年の時を経て色々思い出しながら作った車の写真は次回に掲載しようと思ってます。

--------------------------------------------------------
↓☆☆タミヤのホームページです。
右側サイドメニューにも貼ってますが、
20年経ったミニ四駆がどれほど進化しているか見てみてくださいね。

家にいながらミニ四駆が買えるなんて。
当時からは考えられないほど便利な時代になったもんだ。

TAMIYA SHOP ONLINE
スポンサーサイト



初めての恐怖

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091211-00000006-mailo-hok

や~怖かったっす。
だいぶ時間もたちましたし、
そろそろかいてもよいかと。

今月10日のことですが、
16:00頃お隣の工場で火災がありました。

ちょうどシャワーを浴びていてすぐには気づかなかったのですが、
なんだか焦げ臭い。

最初は少し臭う程度だったのですが、
樹脂の焼けるようないや~なにおいが。

これはおかしいな?とバスルームの扉をあけると、
一面真っ白。

!!!

急いで服を着て居間の方に行こうと扉を開けると、
視界2メートル!
そう。煙で見えないんです。

まずどこが火元か確かめようと思い、
窓をあけると下の階からその先が全く見えないんです。

これはもうこのビルだ!と思い、
まずはプレーリードッグをキャリーバスケットへ。
財布をポケットに入れて、
次いでサーバーと現在作業中の資料とメインで使用しているパソコンを担いで、
玄関まで手探りで。

玄関を開けても前が見えずにまたもやかすかに光の見える非常階段の方へ。
バタバタと下まで駆けました。

下につくと同居している彼女が真っ青な顔で待っていました。
で、そのまま豊平川河川敷へ。

...どうやら火元はすぐ隣の自動車工場のようでした。

それでも建物の近さと、燃えているものの煙の量、
風向きのせいでボクが住んでいるマンションは10Fまで見えないほど煙に包まれていました。

当然数10台にも上る消防車輌や警察車輌であたりは完全に封鎖。
空中車や梯子車、レスキューまで出動していたようです。
それからまだ猛然と火を噴き出している工場を見ながら、
鎮火を待っていました。

..........モーレツに寒い。

20:00頃だったと思いましたが、鎮火が言い渡され、
ようやく家に入る許可が出ました。
それで一度は家に入ってみたものの、
あまりに煙が濃いために居られずに近所のファミレスへと避難してました。

ゆっくりのんびり食事をとり、
戻って荷物を運ぼうとしてビックリ!!
.....重い!

そらそうだ。
パソコンにファイルサーバに資料の束にプレーリードッグ。
よく担いだもんだ。

結局2回に分けて運びました。

その日は家中に充満しているいや~な臭いと
おそらく煙をすったためと思われる喘息の発作と激しい吐き気と頭痛を
かかえながら作業してました。



翌日。
頭痛や発作などは収まっていましたが、
全身を襲う筋肉痛。
やっぱり必要以上の力が出てたようです。
2、3日続きました。

まぁ、さすがにこれだけ時間もたてば臭いもなにも残っていませんが、
焦げた様な臭いには若干敏感になっているようです。


煙の中という状況は初めてでした。
や、とにかく怖かった

すっかりぴったり

止まってますが...。

やめた訳じゃありません。
ちょっとお仕事の方がビチビチで。

書きたいことはたっぷりと溜まってます。
お隣の火事のことや仕事のこと、
ちょっと軽い気持ちで買った昔なつかしミニ四駆。
その他諸々書いていない時期に色々なことがありました。

少しずつ振り返りつつ、
年末年始の仕事小休止より再会したいと思ってます。

いい訳っす。